ホームページに組み込みができるシステム・サービス、ホームページでの集客やビジネスに役立つサービスをご紹介する、ホームページのソリューションサイトです。

運営:株式会社WEBマーケティング総合研究所

Google Analytics

Google Analyticsとは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。

ご自身のホームページを運営している方にとって、アクセス解析は必須ともいえるツールでしょう。

このツールを利用すれば、

  • サイト訪問者の数
  • 1ページ当たりの訪問数
  • どこからやってきたのか

など、サイトへのアクセスに関するさまざまなデータを、詳しく分析することができます。

  • Google Analyticsの設定方法
  • ホームページにトラッキングコードを設定する方法

Google Analytics の設定方法

ここでは、Google Analytics(グーグル アナリティクス) の登録方法・設定方法を解説します。

Google Analyticsを設定する前に必要なこと

Googleウェブマスターツールに登録するには、Googleアカウントが必要です。

Googleアカウントをまだお持ちでない場合は、Googleアカウントを取得してください。詳細は、Googleのマニュアルをご確認ください。

他社のサイトとはなりますが、以下の検索結果もご活用ください。

Google Analytics の登録画面を開きログイン]をクリック

[お申し込み]ボタンをクリック

各種の情報を入力し、トラッキングIDを取得する

(1)の「ユニバーサル アナリティクス」にチェックが入っていることを確認。

(2)は「アカウント名」にお好きなアカウント名を記入ください。

(3)は「ウェブサイト名」にお客様のホームページ名を記入ください。

(4)は「ウェブサイトのURL」にホームページのURLをコピーして貼り付けてください。

(5)は「業種」を選択します。

(6)は「レポートのタイムゾーン」を「日本」に変更します。

(7)は「データ共有設定」を任意に設定します。

(8)は[トラッキングIDを取得]ボタンをクリックします。

アナリティクス「サービス利用規約」内容を確認後、
[同意する]ボタンをクリック

トラッキングコードが表示されている部分をダブルクリック

トラッキングコードが青く反転し、選択されます。

選択したトラッキングコード内で右クリック→「コピー」クリック

ホームページにトラッキングコードを設定する

ここからは、上記手順で取得した「トラッキングコード」をホームページに設定します。
ホームページ更新画面を開いて、下記ご説明をご覧ください。

左パネルの「全体設定」をクリック

全体管理パネルで「上級者向け設定」をクリック

「head HTML自由記入欄」に
 Step6でコピーしたトラッキングコードを貼り付ける

「head HTML自由記入欄」以外をクリックし確定させる

手順は以上です。

Google Analyticsがホームページを認識するまで、少し時間がかかる場合があります。
また、アクセス解析機能にデータが入るまで時間がかかります。
何とぞご容赦願います。